新築住宅完成
新築住宅工事中のブログ配信中
こちらのページでは、現在工事中の新築住宅について
工事の進み具合に合わせてブログ形式でお伝えいたします
これから住宅作る方への参考になるかと思います。
工事の進み具合に合わせてブログ形式でお伝えいたします
これから住宅作る方への参考になるかと思います。
木造住宅建築中
仮設足場の設置
2010-08-23
基礎のコンクリートも完全に固まり、強度は100%以上となりました。
いよいよ上棟となります。上棟の前には仮設足場を設置します。
これは安全に作業するために前もって足場を設置しておきます。
近所のおばさんはこれを見て、「象のオリ!?」
っと言っていました、見えなくもないですね。
明日より土台敷き、上棟となります。
暑いですが天気も安定していて、風も気持ちよく良い上棟となりそうです。
基礎工事完了
2010-08-10
順調に基礎工事も終わりました。これから建て方まで養生期間となります。
じっくり1月ほど置きますとコンクリートの強度も100%以上になります。
建て方までノンビリできるかと言うとそうでもありません
建て方までに、大工さんとの打合せ、プレカット工場との打合せ
足場を組んでくれるトビさんとの打合せ、建て方の時には一部道路を使うので
警察署へ行って交通規制の申請、通行止め予告看板の設置、ご近所へのアイサツ
など建て方に向かって打合せや係わる職種もグッと増えて「いよいよ家が建つ!」
という感じになってきました。
基礎工事が終わり大事な作業が「墨出し」です。出来上がった基礎に土台を置く位置を
正確に出していきます。この時大工さんの間違いが無いようにと手間を考えて、土台の端の位置を出していきます。誰が見ても間違えないような表記も大切です。
基礎屋さんも仕事抜群で、基礎全体での誤差は約1mmでした。
じっくり1月ほど置きますとコンクリートの強度も100%以上になります。
建て方までノンビリできるかと言うとそうでもありません
建て方までに、大工さんとの打合せ、プレカット工場との打合せ
足場を組んでくれるトビさんとの打合せ、建て方の時には一部道路を使うので
警察署へ行って交通規制の申請、通行止め予告看板の設置、ご近所へのアイサツ
など建て方に向かって打合せや係わる職種もグッと増えて「いよいよ家が建つ!」
という感じになってきました。
基礎工事が終わり大事な作業が「墨出し」です。出来上がった基礎に土台を置く位置を
正確に出していきます。この時大工さんの間違いが無いようにと手間を考えて、土台の端の位置を出していきます。誰が見ても間違えないような表記も大切です。
基礎屋さんも仕事抜群で、基礎全体での誤差は約1mmでした。
基礎コンクリート打設
2010-07-23
暑い日が続いていますが、今日は朝から基礎コンクリートのベース部分のコンクリート打設です。
8時半からコンクリートを流し込む予定ですので、7時半くらいにはコンクリートポンプ車も到着、
予定通りコンクリート打ちが始まりました。
ポンプ車のお兄さんが手際よくコンクリートを入れていきます。
その後を「バイブレータ」と言う振動棒で「ヴィーイン、ヴィーイン」と締め固めていきます。
その後、左官コテできれいに均していきます。
今日はとても暑いのでコンクリートが急速に乾燥しないように散水養生が欠かせません。
8時半からコンクリートを流し込む予定ですので、7時半くらいにはコンクリートポンプ車も到着、
予定通りコンクリート打ちが始まりました。
ポンプ車のお兄さんが手際よくコンクリートを入れていきます。
その後を「バイブレータ」と言う振動棒で「ヴィーイン、ヴィーイン」と締め固めていきます。
その後、左官コテできれいに均していきます。
今日はとても暑いのでコンクリートが急速に乾燥しないように散水養生が欠かせません。
基礎工事
2010-07-22
基礎工事が始まりました。掘削して、土間シートを敷きます
たった一枚のシートですが、このシートが重要でこれで下からの湿気を押さえてくれます。
たった一枚のシートですが、このシートが重要でこれで下からの湿気を押さえてくれます。
鉄筋検査
2010-07-22
基礎の鉄筋がすべて組めました。 今は「住宅瑕疵担保保険」を掛けますので
保険会社から、ちゃんと図面どおりの配筋になっているかチェックに来ます。
検査も終わり、明日はコンクリート打設となります
保険会社から、ちゃんと図面どおりの配筋になっているかチェックに来ます。
検査も終わり、明日はコンクリート打設となります