新築住宅完成
新築住宅工事中のブログ配信中
こちらのページでは、現在工事中の新築住宅について
工事の進み具合に合わせてブログ形式でお伝えいたします
これから住宅作る方への参考になるかと思います。
工事の進み具合に合わせてブログ形式でお伝えいたします
これから住宅作る方への参考になるかと思います。
木造住宅建築中
完成、トイレ、パントリー
2011-05-08
トイレ・パントリー・キッチンの完成です
いよいよ完成しました
2011-05-08
いよいよ完成しました。
完成見学会のお問い合わせもありますが、当社では施主さんのプライベートに配慮して完成見学会は行いません。
ご了承願います。
外観はお客さんのご希望からシンプルな外観としました。
単調にならないように玄関の庇部分を大きく取り全体が
暗い感じにならないようにしました。
リビングは「木」の部分を多く利用して柔らかい
感じとなっています。
トイレも広くとり、カウンターを増やしました。
キッチン横にはパントリーを配置し収納力をあげました。
写真では判りませんが、動線計画を配慮して、
家事をするのになるべく移動距離が短くなるように設計
しました。
完成に近づくと大工さんも「住んでみたい家だな」と
言っていました。
今回は工期に余裕があったので、現場で「やっぱりこうしよう」とか「こんなことはできないか?」とか色々アイデアが出てと、ても楽しい現場となりました。
以前読んだ安藤忠雄さんの本にあった、
「現場が始まっても、設計はまだまだ終わりじゃない」
という言葉を思い出しました。
今回入ったいただいた職人さんや協力業者の担当者さん
など、皆さんこの家が良くなる様にととても頑張って
いただいたことに、感謝しています。
ありがとうございました。
完成見学会のお問い合わせもありますが、当社では施主さんのプライベートに配慮して完成見学会は行いません。
ご了承願います。
外観はお客さんのご希望からシンプルな外観としました。
単調にならないように玄関の庇部分を大きく取り全体が
暗い感じにならないようにしました。
リビングは「木」の部分を多く利用して柔らかい
感じとなっています。
トイレも広くとり、カウンターを増やしました。
キッチン横にはパントリーを配置し収納力をあげました。
写真では判りませんが、動線計画を配慮して、
家事をするのになるべく移動距離が短くなるように設計
しました。
完成に近づくと大工さんも「住んでみたい家だな」と
言っていました。
今回は工期に余裕があったので、現場で「やっぱりこうしよう」とか「こんなことはできないか?」とか色々アイデアが出てと、ても楽しい現場となりました。
以前読んだ安藤忠雄さんの本にあった、
「現場が始まっても、設計はまだまだ終わりじゃない」
という言葉を思い出しました。
今回入ったいただいた職人さんや協力業者の担当者さん
など、皆さんこの家が良くなる様にととても頑張って
いただいたことに、感謝しています。
ありがとうございました。
腰板取付
2011-02-18
以前施主さんの実家にあった杉板の加工も終わり、リビングの腰板張が始りました。
大工さん曰く「同じ山から切り出しているから目がそろっている」とのこと。杉板なので赤い部分と白い部分があるため、部屋全体に柄がバランスよく行くよう何枚も並べて順番を考えて取り付けていきます。
細かい部分の合わせは、カンナでひと削りづつ合わせながら組んでいきます。なかなか手間が掛かりますが、将来すき間ができないように組まないと見栄えが悪くなってしまいます。
大工さん曰く「同じ山から切り出しているから目がそろっている」とのこと。杉板なので赤い部分と白い部分があるため、部屋全体に柄がバランスよく行くよう何枚も並べて順番を考えて取り付けていきます。
細かい部分の合わせは、カンナでひと削りづつ合わせながら組んでいきます。なかなか手間が掛かりますが、将来すき間ができないように組まないと見栄えが悪くなってしまいます。
天井断熱材の施工
2011-02-01
工事も段々終わりが見えてきました。
今日は最後の天井断熱材(セルロースファイバー)の吹き込みです。
天井の上から雪のようにドンドン積もらせていきます。厚さは20〜30センチとなります
最近は住宅エコポイントの需要増加のためグラスウールなどの断熱材が不足しているため
セルロースファイバーもひっぱりだこのようです
今回来てもらうのに1ヶ月以上前から予約を入れての現場施工となりました。
これで天井・壁・床下のすべての断熱工事が終了、どれだけ暖かくなるか楽しみです
断熱の施工が進む度に外の音が段々聞こえなくなってきたので、防音効果も期待できます。
左の写真が施工前の天井裏。 右の写真がセルロースファイバーの施工後。
今日は最後の天井断熱材(セルロースファイバー)の吹き込みです。
天井の上から雪のようにドンドン積もらせていきます。厚さは20〜30センチとなります
最近は住宅エコポイントの需要増加のためグラスウールなどの断熱材が不足しているため
セルロースファイバーもひっぱりだこのようです
今回来てもらうのに1ヶ月以上前から予約を入れての現場施工となりました。
これで天井・壁・床下のすべての断熱工事が終了、どれだけ暖かくなるか楽しみです
断熱の施工が進む度に外の音が段々聞こえなくなってきたので、防音効果も期待できます。
左の写真が施工前の天井裏。 右の写真がセルロースファイバーの施工後。
和室の壁下地も組みます
2011-01-07
和室の壁もどんどん組んでいきます。真壁になりますので柱を傷つけないように仕事を進めます。
壁の仕上げは、珪藻土仕上げとなりますので、壁の下地は左官屋さんが塗りやすいよう
ラスボードという表面がボコボコのボードを張っていきます。
壁の仕上げは、珪藻土仕上げとなりますので、壁の下地は左官屋さんが塗りやすいよう
ラスボードという表面がボコボコのボードを張っていきます。